2009年11月05日 (木)
高山市では
歴史を新しいまちの資源とした
取組みに最近とくに力を入れている。
その一つとして周遊ルートの整備事業がある。
とくに最近外国人に人気があるスポットが
東山寺院群で、なぜか墓地にも人気があるようだ。

その場所の特殊舗装に、
弊社の石畳舗装が設計で取り上げられた。

歴史を新しいまちの資源とした
取組みに最近とくに力を入れている。
その一つとして周遊ルートの整備事業がある。
とくに最近外国人に人気があるスポットが
東山寺院群で、なぜか墓地にも人気があるようだ。

その場所の特殊舗装に、
弊社の石畳舗装が設計で取り上げられた。

スポンサーサイト
2009年03月28日 (土)
2008年12月13日 (土)
高山市街から東へ車で50分の所に
奥飛騨温泉郷平湯温泉がある。
そこに温泉浴と森林浴が同時に楽しめる
温泉宿泊施設「ひらゆの森」がある。
お勧めは何といっても、大露天風呂だ!
大自然に囲まれた16の露天風呂は、
一度行ったら忘れられない。
日帰り入浴も可能なので、
個人的にも、家族なんかでよく出かける。
そこの敷地内の遊歩道の舗装の仕事を頂いた。
「景観に合った落着いた舗装を」と
施主の希望に対して、
弊社が提案したのが「石畳調舗装」!
結果は、大変喜んで頂き、
満足の評価を得られた。
施工前

施工後

施工方法は特殊機械を使い、
表面のアスファルトを削って
石の色目を出す。
その時型枠を設置して、
石張り調に仕上げていくものだ。


なかなか手間がかかる仕事だが、
仕上がりは、本当に石を張ったように。
奥飛騨温泉郷平湯温泉がある。
そこに温泉浴と森林浴が同時に楽しめる
温泉宿泊施設「ひらゆの森」がある。
お勧めは何といっても、大露天風呂だ!
大自然に囲まれた16の露天風呂は、
一度行ったら忘れられない。
日帰り入浴も可能なので、
個人的にも、家族なんかでよく出かける。
そこの敷地内の遊歩道の舗装の仕事を頂いた。
「景観に合った落着いた舗装を」と
施主の希望に対して、
弊社が提案したのが「石畳調舗装」!
結果は、大変喜んで頂き、
満足の評価を得られた。
施工前

施工後

施工方法は特殊機械を使い、
表面のアスファルトを削って
石の色目を出す。
その時型枠を設置して、
石張り調に仕上げていくものだ。


なかなか手間がかかる仕事だが、
仕上がりは、本当に石を張ったように。
2008年09月18日 (木)
2008年09月16日 (火)